フランスでは、既婚、未婚、PACSのように分かれているけど、PACSってどういう制度?既婚や未婚と何が違うの?と思っていませんか。
それもそのはず、この制度はまだ日本にはありません。もしかしたら日本も近い将来このような制度はできるかもしれません。
この記事では、
PACSのメリット・デメリット
PACSの申請に必要書類
PACSの申請方法
をご紹介します。
PACSの申請を検討している方やフランス人の恋人がいてフランスに住む予定がある方などに参考にしていただけたら嬉しいです。
Contents
PACS(パックス)とは
PACSとはフランス語のLe pacte civil de solidaritéの略で、日本語では連帯市民協約と言い、性別に関係なく、青年に達した2人の個人の間で、安定した持続的共同生活を営むために交わされる契約のことです。簡単に言うと事実婚です。
元々はLGBTのカップルのために作られた制度です。以前は同性婚が認められていなかったフランスですが、1999年にPACSが法律で制定され、LGBTのカップルもPACS契約を結ぶことにより、国から様々な保障を受けられるようになりました。現在では異性カップルも結婚よりPACSを選ぶことが増えてきているようです。
PACS(パックス)のメリット
⒈ 性別に関係なく婚姻関係を結べる。
⒉ 結婚したカップルとほぼ同じ保障や権利が与えられる。
⒊ PACS契約をする時と解消する時に時間とお金がかからない。
書類にサインするだけなので、手続きが簡単。
(結婚の場合、居住地の市役所に予約を取り、承認者を連れて行き、見届けてもらう必要があります。離婚時は弁護士を雇い裁判をしなければならないので、時間とお金がかかります。)
⒋ フランス人のパートナーと1年以上一緒に住んでいることを証明できれば、滞在許可証を申請できます。
*ただし、たくさん書類を用意する必要があります。
PACS(パックス)のデメリット
⒈ 結婚したという感覚がない。(個人差あり)
フランス人からしたら、結婚と同じなのですごく祝福されましたが。
⒉ 日本人の友達や家族に説明しても理解されずらい。
⒊ 養子縁組ができない。(法律上PACSの夫婦が養子をもらうことは許されていない。)
PACS(パックス)申請に必要な書類
PACSの契約書申請書 (Convention de Pacs)
PACSの申請書 (Déclaration conjointe d’un pacte civil de solidarité (Pacs) et attestations sur l’honneur de non-parenté, non-alliance et résidence commune)
今誰ともPACS契約をしていないと証明する書類 (Certificat de non pacte civil de solidarité)
必要な情報をこのメールアドレス(pacs.scec@diplomatie.gouv.fr)に送るとこの書類を送ってくれます。
詳しくはこちらをご確認ください。
本籍地の市役所からもらう書類
(書類は全て6ヶ月以内のもので、フランス語の翻訳とアポスティーユをつける。アポスティーユは必要かどうか確認する必要がありますが、つけておいて損はないです。)
出生証明書
身分証明書 (慣習証明書の代わり)
戸籍謄本 (慣習証明書の代わり)
独身証明書
*翻訳は法定翻訳家に依頼した方が無難です。
*アポスティーユ(日本官憲の公印)は外務省へ申請します。申請の仕方は、直接書類を持っていく方法と、書類を郵送する方法があります。
アポスティーユ申請に必要なものの詳細は外務省のサイトからご確認ください。
*上記ご紹介した書類は、私が日本で申請した時に用意した書類で、現在変更されている可能性がありますので、最新の情報は在フランス日本大使館のサイトから確認してください。
PACS(パックス)申請方法
日本で申請
書類が揃ったら、PDFを一度フランス大使館の担当者にメールで送付し、不備がないか確認する。返信で予約日をいくつかの日程から選ぶように言われるので選び、当日は書類の原本を持ってパートナーと共にフランス大使館へ。何も問題がなければ、領事のサインをもらい、晴れてPACS契約の成立です。
フランスで申請
居住地の市役所で申請ができます。まずは、必要書類を問い合わせて確認し、申請の予約を取ってください。予約日に市役所へ行き、書類を確認してもらい、サインをしたらPACS契約完了です。
ちなみに、私の友人はリオンのとある市役所でPACS申請をしましたが、日仏のカップルのパターンは初めてだったらしく、毎回書類が足りていないから次はこれ持ってきてという対応を何回かされたそうです。しかも、毎回担当者が変わるので毎回違うことを言われ、ついに彼女が我慢の限界をむかえ引き下がらなかったら最終的にトップの方が対応してくれて、晴れてPACS契約が結べたそうです。
たまたまその市役所の職員の方の対応が悪かったのと、前例がなかったので職員の方も必要書類をきちんと把握してなかったことからこんなことになってしまったそうですが、もし同じ状況になったら、担当者の名前は一応控えておいた方が良さそうですね。
まとめ
最新情報が更新されている可能性があるので、PACSを申請しようとしている方は、フランス大使館やフランスの市役所へ必ず最新の情報を問い合わせるか、ホームページで確認してから申請の準備をしてください。
日本でもPACSのような制度が認められ、私たちの選択肢が増えると良いですね。
Comments
勉強になる〜!カルチャーの記事が好きです!!
ありがとう!
日本と全然違うから面白いよね。
カルチャーの記事もどんどん増やせるように頑張る!!
こんなこと知りたいとかあったらリクエストしてね:)